皆さん こんにちは!
初めての沖縄旅行、事前に知っていると旅がスムーズになる現地情報をレビューします。
沖縄旅行は、2泊3日又は3泊4日のプランが一般的ではないでしょうか。
その限られた日程で、多くを観光するにはかなり忙しい移動になります。
そこで効率よく観光するには、地域別に巡ることをお勧めします。
沖縄の旅がスムーズに楽しくなるように、知っていると便利な情報を紹介します。
- 沖縄本土とは、大きく分けて3つの区域になります。
- 沖縄旅行に行く前に知っていると便利な事。
- 南部エリアの見どころ!
- 天然の鍾乳洞を利用した洞窟、「ケイブカフェ」!
- 北部エリアの最大の見どころ!
- まとめ
沖縄本土とは、大きく分けて3つの区域になります。
南部・中部・北部があります。
引用:沖縄ホームベージ参照
地図を見ても分かると思いますが小さな島です。
南部から中部まで車で約1時間30分ぐらいです。
これが南部から北部まで行くと約3時間弱かかります。
高速を通ると早いのですが、沖縄のローカルな街や海を見ながら移動するのが好きな人は、一般道をお勧めします。
沖縄旅行に行く前に知っていると便利な事。
基本ホテルを拠点とし、行動するするので、北部であればその周辺を、中部であればその周辺の観光に出かけるようにすれば、車で時間かけず手っ取り早く行けるので、そのあたりのカフェやレストラン巡りをするのがオススメです。
要するに観光に行きたいエリア内のホテルに宿泊すると時間に余裕がでます。
効率よく観光、3泊4日の移動プラン。
例えば、中部エリアのホテルに宿泊したとして、翌日は北部エリアの観光スポットを巡り、そして次の日に中部エリア、ホテルから近い観光スポットを巡る。
翌日は南部エリアのホテルに宿泊するので移動する。
例1「中部エリア内のホテで2泊→南部エリアのホテルに宿泊1泊」
例2「北部エリア内のホテル2泊→南部エリアのホテルに宿泊1泊」
帰る日は、フライト時間のこともあるので、南部エリアにいると朝も焦ることなくレンターカーを返却し、那覇空港までレンターカーの送迎バスで送って頂けます。
空港から遠い場所にいると交通事情で、時間がかかると困るので、そのような方法がベストだと思います。
南部エリアの見どころ!
南部エリアは那覇空港から近いエリアで観光スポットもたくさんあります。
まずは、南部のおススメ観光スポットを知っておきましょう。
沖縄アウトレットモールあしびなーがあります。
那覇空港から車で15分で那覇市内から30分ぐらいの場所にあります。
引用:ホームベージ参照
営業時間 AM10:00~PM8:00
那覇空港から近いので、当日によってみるのもいいかも。
1階のフロアガイド
引用:アウトレットホームベージ参照
1階と2階がありますが、ショップは1階にあります。
ブランド品は定番、特に珍しくはないです。
敷地内は広くて空いているので、関西エリアのアウトレットに比べるとゆっくり見て回れます。
疲れたらスターバックスでティータイム。
テレビで話題になった、瀬長島ウミカジテラスがあります。
白の建物が並んでいるとすごくおしゃれな感じでいい場所です。
実際行ってみて、こんなところだった
太陽の日差しが直接浴びるとこなので、とても暑くて、日焼けには注意が必要。
建物が白で統一したおしゃれなカフェやお土産屋などがあります。
天気の良い日であれば、眺めは最高です。
また真上に飛行機が飛んでいるので、ちょと変わった写真が取れそうです。
車でのアクセスですが、島に渡る橋が一本なので渋滞になりやすい。
私は午後3時ぐらいに行ったのですが、渋滞に巻き込まれました。
もう一つは、駐車場が少ないので止めれないと路上駐車になります。
行くのであれば午前中の方がいいのかも。
お勧め観光スポット、ガンガラーの谷。
ガンガラーの谷の広さは、約14,500坪。
数十年前までは鍾乳洞だった場所が崩れて谷になったようです。
また、ガンガラーの谷では、国内最古となる2万年前の人骨や土器などの化石が発見され、人々の生活の場所として利用されていた事が明らかになりました。
日本のルーツとも言われている「港川人」の移住地としての可能性が高く、現在も発掘調査が続いている観光地です。
神秘の世界へのツアー、亜熱帯の森を探索!
この竹の太さと大きさに驚きました。今まで見たことのない巨大な竹です。
ここは洞窟に中に流れている水路のよな場所です。
一歩森に入るとそこはまるで、太古の森の中へタイムスリップしたような別世界が広がっています。
夏にも関わらずひんやりとした空気が漂い、めったに目にする事がないシダや大きなガジュマルなどの植物が生い茂っています。
遊歩道の前にそびえたつ樹齢150年と言われる「ガジュマル」佇んでいます。
かなりの迫力があり、そのパワーを感じ、しばらく足を止めて写真撮影。
自然と生命のたくましさを感じるパワースポット。
天然の鍾乳洞を利用した洞窟、「ケイブカフェ」!
非常に珍しい場所で、神秘的な世界を感じながらお茶が出来る場所です。
鍾乳洞をそのまま使用しているので、形が異物ですがリアルにうまくカフェが収まっています。自然の光が外から差し込みその光景は人工的には作れないほど美しいアートのように輝いています。
そしてここでのコーヒーは地下水を使用したおススメの一杯です。
洞窟ツアー内容
ガンガラーにツアーは、予約制で1日4回のツアーがあります。
事前予約がおススメですが、当日でも可能でした。
大人の金額が一人2200円、高校生から大学生1700円、中学生以下同伴無料。
さんぴん茶のドリンク付きです。
ツアー時間は約1時間20分で、ツアーガイドの人が案内をしてくれます。
沖縄に行くなら外せない観光スポットです。
北部エリアの最大の見どころ!
絶対行きたい、美ら海水族館。
海側の入口の正面に大きなジンベイザメのフィギュアです。
水族館には、たくさん魚や深海の生き物が見れます。
見どころは、やはりジンベイザメでしょう。
一度は訪れたい有名な観光スポットです。
私が個人的に興味があったのは、マンタとジンベイザメが同じ水槽で泳いでいる光景がなんとも印象的でした。
これを見るだけでも沖縄に来た価値はあります。
一般料金 8:30~16:00 大人1,850円 高校生1,230円 小・中学性610円
「那覇空港からのアクセス」
「高速道路を使う場合。所要時間:那覇空港から約2時間」
引用:ホームベージ参照
「一般道路を使う場合。所要時間:那覇空港から約2時間50分」
まとめ
沖縄県は大きくはないのですが、1回の旅行では全ての観光地を巡るのは無理です。
そこで何回かに分けて訪れる事をお勧めします。
沖縄は観光だけではなく、ホテルのビーチで泳いだり、ホテル内でゆっくりするのもありだと思います。
また最近はホテルの建設も増えてきていますので、新しいホテルに宿泊するのも楽しみの一つになりそうです。
パート2に続く。